安さに惹かれて中古iPhoneを購入したものの、後悔する人は多いです。
「バッテリーの消耗が激しい」
「詐欺商品を摑まされた」
などの声もをよく見かけます。
この記事では、中古iPhoneで後悔するパターンと中古iPhone購入時に確認するべきことをわかりやすく解説します。
【結論】
中古iPhoneは確認するべきポイントと信頼できる販売店から購入すれば、後悔するリスクを減らせます。
【この記事を最後まで読むと】
-
中古iPhoneで後悔するパターンがわかる
-
中古iPhoneの魅力がわかる
-
信頼できる販売店の選び方がわかる
中古iPhoneで後悔しないためにも、選び方や信頼できる販売店を紹介します。
中古iPhoneで後悔する10のパターン
中古iPhone購入後に後悔するパターンは以下の10つです。
- 外装のキズや汚れが気になる
- バッテリーの劣化が激しい
- 動作不良があった
- 詐欺商品を掴まされた
- 割高になってしまった
- 保証やアフターサービスがない
- ストレージ容量が足りない
- 最新OSに対応していない
- アクティベーションロックがかかっていた
- SIMフリーでなかった
ひとつずつ詳しく解説します。
①外装のキズや汚れが気になる
中古iPhoneのなかには、思った以上にキズや汚れが目立つものもあります。写真ではわかりにくく、購入後に初めて気づくケースも多いです。
画面や背面ガラスに深いキズがあると見た目だけでなく、使用感にも影響します。購入時には商品の状態を確認し、実物を見て判断することをおすすめします。
②バッテリーの劣化が激しい
バッテリー最大容量が低下していると、満充電でもすぐにバッテリー切れになる可能性があります。バッテリー最大容量が80%以下は避けたほうがいいでしょう。
実店舗での購入であれば、Appleのバッテリー状態を確認できるので購入前にチェックすると安心です。
オンラインの場合でも、バッテリー状態について記載があるサイト選ぶことをおすすめします。
③動作不良があった
中古iPhoneには、タッチパネルが反応しない、カメラが使えないなどの動作不良が起こることもあります。
特にオンラインでの購入は、手に取ってチェックできないため、注意が必要です。
動作不良のトラブルを避けるためには、信頼できる販売店を選び、事前に商品の状態や動作保証について確認しておくことが大切です。
外見だけでは判断できないため、動作確認済みの商品を選ぶか、返品可能な販売店を利用しましょう。
④詐欺商品を掴まされた
フリマアプリや信頼性の低いショップでは、実際に商品が届かなかったり、記載されたスペックと異なる詐欺商品が届いたりする恐れがあります。
購入前に販売元のレビューや口コミをよく確認し、購入するようにしましょう。
⑤割高になってしまった
中古iPhoneには付属品が欠けていたり、バッテリーが劣化してたりするものもあります。
付属品の購入や修理が必要になると、新品より割高になる可能性も。安さに魅力を感じて購入したのに、金額や修理の手間が増えて損することもあります。
購入前に商品の状態や付属品を確認しましょう。値段だけでなく、長期的なコストも考慮して選ぶことが大切です。
⑥保証やアフターサービスがない
中古iPhoneには保証が付いていないことがあります。フリマアプリや保証のない販売店で購入すると、トラブルが起きた際に対応してもらえないリスクが高いです。
中古品は新品と違い、経年劣化や使用状況によるトラブルが起こるリスクがあります。購入直後にバッテリーや動作不良が発生した場合、保証がなければ自己負担で修理する必要があります。
後悔を防ぐためにも、保証やアフターサービスが充実してる販売店で購入をしましょう。
⑦ストレージ容量が足りない
理想のGB |
利用用途 |
64GB |
電話、メール、LINEなどの基本操作のみ |
128GB |
写真・動画を少し撮影する。アプリを多少利用 |
256GB |
写真・動画をよく撮影する。アプリをよく利用 |
512GB |
写真。動画をよく撮影する。4K動画やプロ向けのアプリを多く利用する |
1TB |
1分間の4K動画をよく撮影する。NetflixやDisney+の映画・ドラマをなど保存する。 |
ストレージ容量が不足すると写真やアプリ、動画を保存できません。中古iPhoneを購入する際は値段だけで判断せず、利用目的に応じた容量を選ぶことが大切です。
自分の使用してる端末がどのくらい容量を消費しているかを確認し、購入しましょう。機種変更をされる方は、現在使用している端末がどのくらいの容量を消費しているか「設定」→「一般」→「ストレージ」で確認し、購入しましょう。
⑧最新OSに対応していなかった
最新OSに対応していない中古iPhoneを購入すると、アプリが正常に動作しないことや、セキュリティ面で問題が生じるリスクがあります。
Apple公式で最新OSの対応可否を確認しましょう。
⑨アクティベーションロックがかかっていた
アクティベーションロックがかかっていると、購入後にiPhoneの使用ができません。前所有者のApple Accountとパスワードが解除されていないため、新しい利用者がデバイスを設定できない状態です。
アクティベーションロックの問題を避けるために、販売店でiCloudロックが解除されていることを確認しましょう。
⑩SIMフリーでなかった
SIMフリーでないiPhoneは、特定のキャリアでしか使用できません。
特定のキャリアでしか使用できない「SIMロック」がかかっているiPhoneは、別のキャリアへ乗り換えるときに不便だったり、端末の価値が下がったりする可能性があります。
SIMフリーの端末を選ぶことで、自由にキャリアを選べリセールバリューが上がります。
購入前にSIMフリーかどうかをしっかり確認し、後悔のない選択をしましょう。
PRODIGはリユースモバイル・ジャパン(RMJ)の正会員事業者です。厳しい品質基準を設けることで、商品を安心して自分に合った1台をお買い求めいただけます。
中古iphoneの魅力を紹介
中古iPhoneは下調べを行わずに購入すると、後悔する可能性が高いです。
しかし、中古iPhoneには新品iPhoneにない魅力があります。中古iPhoneの魅力は以下4つです。
- コストパフォーマンスが高い
- 幅広い選択肢がある
- 急ぎで安く手に入れたいときに役立つ
- 購入したショップの保証に加入できる
購入後に後悔しないよう、ひとつずつ見ていきましょう。
コストパフォーマンスが高い
中古iPhoneは新品に比べて価格が安く、性能も十分なものが多いです。特に最新モデルにこだわらないのであれば、十分な性能を持つiPhoneを手頃な価格で手に入れられます。
数年前のモデルでも高性能なモデルは人気です。手頃な価格で十分な性能を持つiPhoneを選ぶなら、中古は選択肢に入るでしょう。
幅広い選択肢がある
中古市場にはさまざまなモデルや仕様のiPhoneが揃っています。また、カラーやストレージ容量、状態など自分の好みにあわせた選択ができるでしょう。
「ホームボタンが付いているモデル」「miniモデル」などの生産終了品が手に入るのも中古市場の魅力です。
選択肢の幅広さは、最適な1台を見つけるのに重要なポイントです。
急いで購入したい時に役立つ
急ぎで安くiPhoneを手に入れたいときの選択肢として、中古iPhoneは有力です。実店舗で購入すれば、すぐ利用開始できます。
販売店のなかには「即日配送」に対応している通販サイトもあるので、急な買い替えが必要なときに役立つでしょう。
購入したショップの保証に加入できる
販売店のなかには、保証制度を設けているところもあります。保証があれば、購入後に初期不良が発覚したり、使用中に予期せぬトラブルが起きたりした際も安心です。
中古品は新品とくらべて状態が異なるため、保証があることでリスクを軽減できます。購入前に、保証内容や期間・適用範囲を確認し、安心して利用できる環境を整えましょう。
中古iPhone購入時のチェックリスト
チェック項目 |
確認内容 |
バッテリー最大容量 |
80%以上あることを確認 |
動作やボタンの確認 |
各ボタンや機能に違和感や不具合がないか、動作確認を行う |
付属品の有無 |
充電器やケーブルなどの付属品が揃っているか確認 |
iOS対応状況 |
最新iOSに対応しているモデルを選び、極端に古いモデルは避ける |
iCloudロックの解除 |
iCloudロックが解除済みであることを確認 |
SIMフリー端末 |
SIMフリー端末であることを確認 |
中古iPhoneを購入する際は表のチェック項目を確認し、購入することをおすすめします。
-
バッテリー最大容量
-
動作やボタンの確認
-
付属品の有無
-
iOS対応状況
-
iCloudロックの解除
-
SIMフリー端末
上記チェック項目を詳しく解説します。
バッテリー最大容量
バッテリー最大容量は重要な確認ポイントです。基準は80%以上のiPhoneを選ぶことをおすすめします。
最大容量が80%を下回ると使用時間が短くなり、利便性が損なわれます。バッテリー交換を前提とした購入も検討できますが、交換費用がかかることを踏まえて選ぶことが大切です。
動作やボタンの確認
購入前に動作やボタンの確認を行いましょう。
スムーズにスクロールできるか、複数の箇所をタップして正常に反応するかなど、不具合がないかチェックしてください。
また、スピーカーやマイクの音声機能・カメラ撮影時の動作などもあわせて確認しましょう。
細かいポイントまでしっかり点検することで、購入後の後悔をふせぐことができます。
付属品の有無
すでに充電ケーブルやアダプターなどを所持している場合、付属品が付いていないものを選ぶことで費用を抑えられます。
充電ケーブルやアダプターを持っていない場合は別途購入が必要です。中古iPhoneを購入する際は、付属品の有無も忘れずにチェックしましょう。
iOS対応状況
中古iPhoneを購入する際は、iOS対応状況の確認が大切です。最新のiOSに対応してるモデルを選択することで、長期的に使用ができます。
最新iOSに対応していないモデルの場合、アプリが動作しなかったりセキュリティ面でリスクが増えたりします。
購入前に現行iOSとモデルの対応状況の確認は忘れずに行いましょう。
iOSの対応状況はApple公式サイトで行えます。
iCloudロックの解除
iCloudロックがかかっている端末は、前の所有者のApple Accountとパスワードが必要です。ロック解除ができなければ使用ができません。
信頼できる販売店であれば、購入前にロックが解除されているかを確認できます。購入前にiCloudロックが解除されているかを確認し、問題がなければ購入しましょう。
SIMフリー端末
SIMフリーとは、特定の通信事業者に縛られない端末のことです。購入後に好きなキャリアのSIMカードを挿入するだけで利用できるため、契約先の自由度が高いです。
購入する際はSIMフリー端末を選ぶことで、キャリア変更や売却の際に後悔せずに済みます。
信頼できる販売店の選び方
店舗名 |
レビュー |
特徴 |
保証内容 |
おすすめポイント |
★4.8 |
厳格な品質チェックを実施。独自の保証制度が充実 |
180日間の保証付き(動作不良や初期不良対応) |
品質ランクが細かく設定されており、状態が明確。初めての方でも安心 |
|
★4.7〜2.0(店舗による) |
幅広い品揃え。商品状態が明確 |
一部商品に対して最大6か月間の保証付き |
商品状態だけでなく、ストレージ容量やカラーにこだわりがある人向け |
|
★4.7〜3.2(店舗による) |
中古PCやスマホを中心に扱う大手リサイクルショップ |
通常の初期不良保証に加えて物損、水没に対する保証を月額550円(税込)から追加可能 |
実店舗が多く、足を運びやすい。オンライン販売も充実 |
|
★4.0〜3.1(店舗による) |
専門スタッフのサポートや、保証が充実 |
加入対象商品が購入日より、3〜5年間の保証あり |
幅広いエリアに店舗を展開。長期間安心して使いたい人におすすめ |
|
★5.0〜1.8(店舗による) |
リユースショップ大手。手軽に購入できるのが魅力 |
初期不良保証・赤ロム保証が無料。有料のゲオ中古モバイル保証あり |
コスパが良く、予算を抑えたい人に最適。店舗数が多く、アフターサポートが受けやすい |
※レビューは2025年1月時点の平均評価
項目 |
PRODIG |
イオシス |
じゃんぱら |
ソフマップ |
ゲオモバイル |
レビュー |
★4.8 |
★4.7〜2.0(店舗による) |
★4.7〜3.2(店舗による) |
★4.0〜3.1(店舗による) |
★5.0〜1.8(店舗による) |
特徴 |
厳格な品質チェックを実施。独自の保証制度が充実 |
幅広い品揃え。商品状態が明確 |
中古PCやスマホを中心に扱う大手リサイクルショップ |
専門スタッフのサポートや、保証が充実 |
リユースショップ大手。手軽に購入できるのが魅力 |
保証内容 |
180日間の保証付き(動作不良や初期不良対応) |
一部商品に対して最大6か月間の保証付き |
通常の初期不良保証に加えて物損、水没に対する保証を月額550円(税込)から追加可能 |
加入対象商品が購入日より、3〜5年間の保証あり |
初期不良保証・赤ロム保証が無料。有料のゲオ中古モバイル保証あり |
独自の検査 |
ワンランク上の厳しい基準あり |
査定、減額に関しての規定あり |
独自のチェックシステムで整備 |
5項目の審査基準あり(初期化できないものやパスワード、暗証番号が設定されているものは買取対象外) |
非公開 |
おすすめポイント |
品質ランクが細かく設定されており、状態が明確。初めての方でも安心 |
商品状態だけでなく、ストレージ容量やカラーにこだわりがある人向け |
実店舗が多く、足を運びやすい。オンライン販売も充実 |
幅広いエリアに店舗を展開。長期間安心して使いたい人におすすめ |
コスパが良く、予算を抑えたい人に最適。店舗数が多く、アフターサポートが受けやすい |
選び方をポイント別に紹介します。
高評価のレビューが多い店舗を選ぶ
信頼できる販売店を選ぶ際、高評価のレビューが多い店舗を選ぶことが重要です。購入者の体験やレビューは販売店を選ぶ際の参考になります。
評価が低く、悪い口コミが多い販売店は対応が悪かったり、品質管理も雑だったりする可能性が高いです。
レビューの内容をチェックし、丁寧な梱包や迅速な対応などの具体的なポイントが評価されている店舗は安心です。
動作確認済み・クリーニング済みの商品を扱う店を選ぶ
動作確認やクリーニング済みの商品を取り扱う販売店を選ぶのがおすすめです。
動作確認済みの商品は電源が入らない、機能が一部使えないなどの不具合を起こすリスクを減らせます。
内部清掃や外装のケアを行う販売店は品質への意識も高く、信頼性が高いです。動作確認やクリーニング済みの商品を取り扱っているかは、販売店のホームページなどで確認できます。
独自の検査基準を持つ店舗を選ぶ
独自の検査基準を持つ店舗を選ぶことで、購入後に不具合を起こす可能性を減らせます。
動作確認や外観チェックだけでなく、社内規定の検査項目を設けている販売店は、高品質な中古iPhoneを提供しています。
また、「未使用品」や「良品」などのランクが明確に記載されていると、購入前の判断がしやすいでしょう。
保証内容が充実している店舗を選ぶ
初期不良や故障が発生した場合に備え、購入後一定期間の交換保証や修理保証がある店舗を選ぶと安心です。
保証の詳細は販売店ごとに異なるので、適用条件や対象範囲を事前に確認しましょう。保証の充実度は、販売店の信頼性を見極める重要なポイントです。
後悔しないiPhone選びはPRODIGで
中古iPhoneにはコストパフォーマンスの面や幅広い選択肢など、新品にはない魅力があります。
しかし、基礎知識がないまま中古iPhoneを購入すると後悔する可能性が高くなります。
中古iPhone購入後に後悔しないためにも購入時のポイントを押さえてつつ、信頼できる販売店で購入することが大切です。
おすすめは厳しい審査基準を設け、商品状態をランクごとに明示し、180日の保証制度を提供しているPRODIGです。中古iPhoneの購入が初めての方でも安心してご利用いただけます。