「どのiPadがコスパ最高?」法人導入で迷う担当者へ
「業務用にiPadを導入したいが、どのモデルを選ぶべきか悩んでいる」そんな法人担当者の方にとって、中古iPadの価格と性能のバランスを見極めることは非常に重要です。
本記事では、主要モデルの中古価格帯を比較しながら、法人利用における選び方と、PRODIGでの購入がなぜおすすめなのかを具体的に解説していきます。
モデル別 中古iPad価格の目安と選び方
iPad(第7〜第9世代)|標準業務に最適な低価格モデル
-
価格帯:約20,000〜30,000円
-
適した用途:社内用業務端末、会議用、在宅勤務支援
-
特徴:10.2インチ画面・Smart Keyboard対応
第7世代以降のiPadは、法人利用において最もスタンダードな選択肢。価格も手頃で、資料閲覧やZoom会議など一般業務に十分な性能を持っています。
iPad Air(第3〜第5世代)|軽量+性能バランス型
-
価格帯:約30,000〜50,000円
-
適した用途:営業・現場用端末、出張先のモバイル業務
-
特徴:A12〜M1チップ搭載、Apple Pencil対応
軽量で持ち運びやすく、性能も高いため、モバイルワーカー向けに人気。社外活動が多い職種や、スマートな外観を求める企業におすすめです。
iPad Pro(第3〜第6世代)|高性能・大画面モデル
-
価格帯:約50,000〜80,000円
-
適した用途:クリエイティブ業務、企画・設計、プレゼン用
-
特徴:M1〜M2チップ搭載、大画面(11 or 12.9インチ)
動画編集やデザインなどの高負荷作業にも対応可能なスペック。ノートPCの代替にもなりうるモデルです。
PRODIGなら価格だけでなく、品質とサポートも万全
全商品 動作確認・初期化・クリーニング済
PRODIGで取り扱う中古iPadは、すべて法人利用に耐える品質管理がされており、すぐに現場で使用可能な状態で納品されます。
保証付きモデルで導入後も安心
機種により異なりますが、最大12か月の保証が付帯。導入後のトラブル対応もスムーズに行えます。
法人窓口でスムーズな対応
大量注文や請求書発行、納品調整など、法人取引に必要な機能をすべてカバー。購入前の機種相談も可能です。
▼法人向け受付ページ:https://prodig-shop.com/pages/b2b-reception
法人導入における価格比較のポイント
単価だけでなく“業務適正”も考慮
「安ければOK」ではなく、業務内容とスペックのバランスを見極めましょう。例えば、資料閲覧のみならiPad、第5世代Air以上であれば軽快な操作感を得られます。
アクセサリ対応・拡張性も確認
Smart KeyboardやApple Pencil対応可否は業務効率に直結します。長く使うためにも、拡張性に目を向けた機種選定を。
トータルコストでの比較が鍵
端末価格だけでなく、保証・サポート・調達スピードも含めて比較検討することで、トータルでのコストパフォーマンスが見えてきます。
最適な1台をコストで選ぶなら、中古iPadはPRODIGで
価格重視でも、業務にしっかり対応できるモデルを見極めたい——そんな法人担当者にとって、中古iPadは非常に有効な選択肢です。
PRODIGなら、価格・性能・サポート体制がそろったラインナップを提供。安心して導入できる環境が整っています。
ぜひ、貴社に最適な1台を、PRODIGの法人専用ページからご検討ください。
▼法人向け受付ページはこちら https://prodig-shop.com/pages/b2b-reception