「社内全体にiPadを展開したい」「100台単位での調達を検討中」そんな法人課題に応えるソリューション
全国展開する営業組織や、多拠点を抱える企業・学校法人では、タブレット端末を“まとめて導入”するケースが増えています。しかし、iPadを大量に購入するとなると、予算や在庫、サポート体制など多くのハードルが生じます。
そこで注目されているのが「中古iPadの法人向け大量導入」。本記事では、そのメリットと導入のポイント、そしてPRODIGが提供する法人対応の強みをご紹介します。
中古iPadを大量導入する法人のメリット
導入コストを大幅に削減できる
新品で100台iPadを導入すると、予算は数百万円にのぼることも。中古iPadであれば、同予算内で倍以上の台数を確保できるケースもあり、拠点ごとの展開や全社統一配布にも現実的な価格で対応可能です。
管理しやすく、運用もスムーズ
-
統一モデルで操作性・管理効率アップ
-
個体識別番号の事前通知で資産管理がしやすい
-
機能・性能が明確なため業務トラブルが少ない
iPadはOSが統一されており、モデルを絞れば操作方法も統一できるため、マニュアルや研修の一括管理にも向いています。
PRODIGが法人向け大量導入で選ばれる理由
大口法人対応の専任窓口を用意
PRODIGでは、法人様専用の相談窓口を設置。導入規模や納期、在庫確保、分割納品など、通常のECとは異なるご相談にも柔軟に対応できます。
すべての商品が「動作確認済・初期化済・クリーニング済」
品質のばらつきが懸念されやすい中古品ですが、PRODIGでは1台ずつしっかり検査・整備を実施。大量導入でも同品質の端末が揃います。
導入後も安心のサポート体制
大量導入時に特に求められるのが「故障時の迅速対応」。PRODIGでは保証付きモデルを多数展開し、交換・修理もスムーズ。請求書・インボイス対応、法人専用のアフターサポート体制も整っています。
▼法人向け受付ページ:https://prodig-shop.com/pages/b2b-reception
法人での大量導入時に注意すべき3つのポイント
在庫と納期の確認は早めに行う
中古iPadはモデル・世代によって在庫数が限られることも。繁忙期や年度末などの導入タイミングでは、計画的な相談が重要です。
モデル統一で管理コストを削減
同じ世代・同じスペックで揃えることで、社内の設定・マニュアル・サポート体制が統一しやすく、トラブル時の対応もスピードアップします。
保証内容・期間の明確化
法人運用では、予期せぬ故障への対応が重要。保証内容(自然故障/バッテリー/期間)をあらかじめ確認しておくことで、導入後の混乱を防げます。
iPadを大量に導入するなら、中古+法人対応のPRODIGで
社内DXや教育ICTの推進を背景に、中古iPadを「大量」に導入する法人ニーズはますます増加しています。
PRODIGなら、コストパフォーマンスだけでなく、品質・在庫・納品・サポートまですべてを法人基準で整備。中長期的な運用を見据えた導入に最適です。
100台以上の導入実績も多数。まずはお気軽に法人窓口までご相談ください。
▼法人向け受付ページはこちら https://prodig-shop.com/pages/b2b-reception