端末

「端末」とは、通信ネットワークやシステムに接続して利用する機器全般を指す言葉です。スマートフォンやタブレット、携帯電話なども「通信端末」の一種です。
中古スマホ市場では、商品を紹介する際に「スマホ端末」「中古端末」といった表現で使われ、本体そのものを意味する場合がほとんどです。

PRODIGにおける基準
PRODIGでは「端末」という言葉を、主に スマートフォン本体 を指す用語として使用しています。

・商品ページでは「端末本体のみ」や「端末状態ランク」などの形で明記
・付属品(箱・ケーブル・SIMピンなど)がある場合は別途記載し、「端末」と区別
・「端末情報」として、機種名・カラー・容量・キャリア・SIM状態・IMEI番号を必ず表示
・動作確認済みであっても不具合がある場合は「端末不良」や「ジャンク端末」として明示

まとめ
「端末」という言葉は、スマホ本体を指す基本的な用語であり、中古市場でも頻繁に使われます。
PRODIGでは、端末の状態やスペックを透明性高く提示することで、購入者が安心して比較・検討できるようにしています。