画面不良

「画面不良」とは、スマートフォンやタブレットのディスプレイ表示に異常がある状態を指します。割れやひびといった物理的な破損ではなく、表示そのものに問題が出ているケースが多いです。
代表的な症状には以下が含まれます。

・画面の一部に黒いシミやにじみがある(液晶漏れ)
・線や縞模様が常に表示される
・輝度ムラや色の変色
・点滅やちらつきが発生する
・タッチパネルが一部だけ反応しない

中古市場では「画面不良端末」はジャンク品扱いとされ、動作自体が可能であっても大幅に価格が下がります。

PRODIGにおける基準
PRODIGでは、画面の表示状態を検品の主要項目として細かくチェックしています。

「色斑(いろむら)」や「ホワイトスポット」が認められるスマホ・タブレットは通常品として販売しておりません。ジャンク品として、症状を明記した上でお取り扱いいたします。