Wi-Fiは使えるがモバイルデータ通信ができない場合
モバイルデータ通信ができない場合、さまざまな原因が考えられます。
順番に確認することで、改善できるケースが多くあります。
確認・対処方法
1.スマホの設定を確認する
・モバイルデータ通信がOFFになっていないか確認
iPhoneの場合
「設定」 >「モバイル通信」からモバイルデータ通信がONになっているかご確認ください。
Androidの場合
画面上端から下にスワイプし、クイック設定パネルでモバイルデータ通信がONになっているか確認できます。
※機種・OSのバージョンによって表示が異なる場合があります。詳細はメーカーの公式サイト等をご確認ください。
2.APN設定を確認する
APN(アクセスポイント名)は、スマートフォンをネットワークに接続するための情報です。
大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク等)は自動設定が多い
格安SIM(MVNO)はご自身で設定が必要な場合があります
・APN設定例(代表的な事業者)
楽天モバイルのAPN設定
LINEモバイルのAPN設定
ワイモバイルのAPN設定
UQモバイルのAPN設定
その他の事業者の場合は
「〇〇(お使いの会社) APN設定」
で検索してご確認ください。
・格安SIMのAPNプロファイルが残っている場合
以前使っていた格安SIMのAPNプロファイルが残っていると、他社SIMでは通信ができない場合があります。
不要なプロファイルは削除してください。
3.SIMカードの状態を確認する
SIMカードの接触不良や破損も原因となります。
確認手順
-スマホからSIMカードを取り出す
-金属部分にキズや汚れがないか確認
-汚れがある場合は柔らかい布で拭く
※傷や破損がある場合は通信事業者に交換をご相談ください
-SIMカードを再度装着し、通信が復旧するか確認
4.端末の不具合
一部の機種では特有の不具合が報告されています。
例)iPhone 7で「圏外」になる不具合
→ Appleにて無償修理プログラムが実施されていましたが、2022年2月末に終了しています。
▶ Apple公式情報:iPhone 7 圏外の問題
5.再起動を試す
設定や接続に問題がない場合でも、再起動することで改善する場合があります。
端末の電源を一度切り、再度起動して通信が回復するかご確認ください。
まとめ
モバイルデータ通信ができない場合は
・設定確認
・APN設定の見直し
・SIMカードの確認
・再起動
を順番に試してみてください。
上記で解決しない場合は、
ご利用中の通信事業者またはPRODIGサポート窓口までお問い合わせください。