【mineoをご利用中・ご検討中の方へ】
この記事では、mineoの格安SIMを契約してiPhoneで利用する際の初期設定や手続き方法をわかりやすく解説しています。
既にご利用中の方も、これから契約を検討している方もぜひ参考にしてください。
SIMを入れても通信できないとき
「SIMを入れたのにインターネットが使えない…」
そのような場合、以下の設定が完了していない可能性があります。
・初期設定(アクティベーション)
・APN設定
初期設定(アクティベーション)
iPhoneをはじめて起動する際は、以下の設定を行います。
・iPhoneの電源を入れる
・言語と地域を選択
・Wi-Fiに接続
・Apple IDを設定
・パスコードを設定
※機種やiOSのバージョンにより表示内容が異なる場合があります。
APN設定の手順
mineoのインターネット通信を行うために必要な設定です。
必ずWi-Fiに接続した上で作業を行ってください。
構成プロファイルのダウンロード
ご利用中のSIMプランに応じて、以下のリンクから構成プロファイルをダウンロードします。
・Aプラン:該当ページへアクセス
※iPhone 5s / 5cをご利用の方は別ページをご確認ください
・Dプラン:該当ページへアクセス
・Sプラン:該当ページへアクセス
設定方法
・Safariで該当リンクにアクセス
・iOS 12.2以降の端末では「このWebサイトは構成プロファイルをダウンロードしようとしています」と表示されるので、「許可」を選択
・ダウンロード完了後、「閉じる」を選択
・ホーム画面の「設定」を開く
・「プロファイルがダウンロードされました」を選択
・「インストール」をタップ
・パスコードを入力
・警告画面を確認し、「インストール」を選択
・再度「インストール」を選択
・「完了」をタップ
これでAPN設定が完了します。
▶ 公式のAPN設定手順はこちら
mineoの契約方法
mineoは、以下の2つの方法で契約が可能です。
・店舗での申し込み
・オンラインショップでの申し込み
新規契約と乗り換え(MNP)の違い
・新規契約:新しい番号で契約する場合
・乗り換え(MNP):現在利用中の電話番号をそのまま利用する場合
店舗で契約する場合
mineoは、全国のmineoショップや提携店舗で申し込みできます。
▶ 店舗検索はこちら
必要なもの
・クレジットカード
・本人確認書類
・連絡用メールアドレス・電話番号
・MNP予約番号(乗り換えの場合)
※一部店舗では来店予約が必要です。
▶ 来店予約についてはこちら
オンラインストアで契約する場合
mineoオンラインストアでは、自宅から簡単に契約が可能です。
必要なもの
・クレジットカード
・本人確認書類
・連絡用メールアドレス・電話番号
・MNP予約番号(乗り換えの場合)
申し込みの流れ
・mineo公式サイトへアクセス
・右上の「お申し込み」を選択
・注意事項を確認し、「お申し込み手続きへ」を選択
・「SIMカードのみを購入する」を選ぶ
・プラン・オプションを選択
・eoIDを発行(既にお持ちの方はログイン)
・契約者情報と支払い情報を入力
・本人確認書類を提出
・内容を確認し、申し込み完了
書類に不備がなければ、後日SIMカードが配送されます。
MNP予約番号の取得
他社から番号を引き継ぐ場合は、現在契約中の携帯会社へ連絡し「MNP予約番号」を取得します。
所要時間は10〜15分程度です。
デザリングについて
デザリングとは、iPhoneをWi-Fiルーターのように利用する機能です。
mineoでは、プランに関係なくデザリングが利用可能です(対応機種に限る)。
▶ デザリングの詳細はこちら
まとめ
mineoの契約手続き・初期設定の流れをまとめました。
設定に不安がある場合は、こちらの手順を確認しながら進めてみてください。