iPhoneの中古品を買った際の使い方をキャリア別に紹介

iPhoneの中古品を買った際の使い方をキャリア別に紹介

iPhoneの最新機種は高額なため、中古で購入しようと考えている方も少なくありません。

しかし、中古でも、新品同様の製品が売られている場合もあり、ほぼ新品のiPhoneを通常よりも低価格で購入することができます。

 

今回は、中古のiPhoneを購入した方に向けて、キャリア別の使い方を紹介しています。

中古品を買ったあとに確認・設定しておきたいポイントもまとめていますので、これから中古iPhoneの購入を検討している方はぜひ参考にしてください。

 

 

iPhoneの中古品を買ったときの使い方

 

中古のiPhoneは、SIMカードを差し替えれば使用できます。

 

ただし、SIMロックやアクティベーションロックがかかっている場合は、解除が必要となるため注意が必要です。

iPhoneの中古品を購入したあとは、SIMカードを端末に入れます。

 

端末の側面にある小さな穴をSIMピンで差し、トレイを取り出してSIMカードを正しい向きでセットし、挿入します。

SIMが正しくセットされたら、端末を充電します。

 

充電が十分でないと、使用中に電源が切れる可能性があるため、十分に充電されるまで待ちましょう。

電源を入れ、言語設定で日本語を選択してから初期設定に入ります。

 

iPhoneを使用する場合はApple Accountが必要なため、IDとパスワードを準備してください。

 

Apple Accountでログインすると、連絡先やカレンダーといったデータを復元することができます。

Apple Accountで利用しているさまざまな関連サービスも利用できるようになります。

セキュリティ設定として、パスコードや画面ロック、指紋・顔認証を設定しましょう。

 

次にWi-FiまたはLTE接続でアプリをダウンロードします。

 

ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルなど、各キャリアには公式アプリが用意されています。

中古品はソフトウェアアップデートが行われていないものが多いため、最新のソフトウェアにアップデートしてください。

 

 

iPhoneの中古品のキャリア別の使い方

 

 

iPhoneは世代ごとに仕様が異なりますが、キャリアごとにも使い勝手が異なります。

大手3社と楽天モバイルの計4社の使い方・注意点を紹介します。

 

 

ドコモ

 

SIMカードを準備します。

すでにドコモと契約済みの方は、SIMカードをそのまま利用できます。

 

iPhoneのSIMトレイにSIMカードを挿入し、起動後に各種設定やWi-Fi接続を行います。

iOS16以降のiPhoneは、SIMカードの挿入またはeSIM利用で自動的にAPN設定が行われます。

APNを設定してからWi-Fiに接続し、すべての設定をリセットして再起動してください。

 

【注意点】 ドコモでは、irumo・ahamoともにiPhone SE(第1世代)から対応していますが、一部の携帯電話機の動作確認・動作保証を行っていません。

 

対応通信方式やSIMロックの解除については、購入元に問い合わせるよう案内されています。(※)

 

ドコモのSIMを使用する方や、ドコモのdアカウントを持っている方は、My docomoアプリをインストールしてログインし、サービスに接続できます。

 

※参照:NTTdocomo「ご用意いただいた携帯電話機をドコモのSIMカードでご利用される際のご注意事項」 

 

 

au

 

SIMカードを準備します。

すでにauと契約済みの方は、そのままSIMカードを利用できます。

 

iPhoneのSIMトレイにSIMカードを挿入し、起動後に各種設定やWi-Fi接続を行います。

iOS16以降のiPhoneは、SSIMカードの挿入またはeSIMの利用により、APN設定が自動的に行われます。

APNを設定してからWi-Fiに接続し、すべての設定をリセットして再起動してください。

 

【注意点】 auでは、「動作確認端末一覧」で動作確認済みの端末が検索できます。

iPhone 6s以降のモデルに対応していますが、国内モデルに限定され、海外製の機種は含まれません。(※)

初期設定時に、au IDやau PAYの入力設定を行います。ID・パスワードを入力し、au PAY アプリなどをインストールして設定してください。

 

※参照:au「動作確認端末一覧」 

 

 

ソフトバンク

 

新しいSIMカードを準備します。

すでにソフトバンクと契約済みの方は、SIMカードをそのまま利用できます。

 

iPhoneのSIMトレイにSIMカードを挿入し、起動後に各種設定やWi-Fi接続を行います。

iOS16以降のiPhoneは、SIMカードの挿入またはeSIMの利用により、APN設定が自動的に行われます。

APNを設定してからWi-Fiに接続し、すべての設定をリセットして再起動してください。

 

【注意点】 ソフトバンクで利用できるiPhoneは、「USIM動作確認済み機種一覧」から確認できます。

2024年10月時点で、iPhone 8以降の機種に対応しています。

詳しくは公式サイト「USIM動作確認済み機種一覧」でご確認ください。(※)

初期設定でMy SoftBankアプリをダウンロードし、My SoftBankのID・パスワードを入力してログインします。

 

※参照元:ソフトバンク「USIM 動作確認済み機種一覧」 

 

 

楽天モバイル

 

SIMカードを準備します。

すでに楽天モバイルと契約済みの方は、SIMカードをそのまま利用可能です。

 

iPhoneのSIMトレイにSIMカードを挿入し、起動後に各種設定やWi-Fi接続を行います。

iOS16以降のiPhoneは、SIMカードの挿入またはeSIMの利用により、APN設定が自動的に行われます。

APNを設定してからWi-Fiに接続し、すべての設定をリセットして再起動してください。

 

【注意点】 楽天モバイルでは、iPhoneの販売元に応じて対応状況が異なります。

NTTdocomoのiPhoneは、iPhone SE(第1世代)から対応しています。

ワイモバイルのiPhoneは6s・7・11・SE(第2世代)・12・12miniのみの対応となっています。

 

楽天モバイルは5Gに対応していますが、大手キャリア3社と比較して通信速度や品質、サービスエリアに違いがあります。

 

※参照元:楽天モバイル「ご利用製品の対応状況確認」 

 

 

iPhoneの中古品を買ったらしておきたいこと

 

 

iPhoneの中古品を購入したあとに実施することは次のとおりです。

 

【中古品のiPhone購入後の確認ポイント】

  • 動作確認
  • データの移行
  • ID・パスワードの設定
  • 「iPhoneを探す」の設定
  • メールの設定
  • iCloudの設定
  • アプリのインストール

 

動作確認やデータ移行、ID・パスワードの設定などを行い、必要なアプリをインストールしましょう。

 

関連記事:中古iPhoneを購入後にやることとは?購入前の確認ポイントも紹介

 

 

動作確認

 

動作確認は、正しく端末が動作するか、アプリが使えるかを確認するものです。

 

電源を入れて画面がきれいに映り、ボタンを押したときに問題なく機能が使えることを確認します。

音声(通話)機能やアプリの挙動もチェックが必要です。

 

万が一、画面の色がおかしい・明るくならない(明るさが足りない)・認証できない・タッチ暴走があるといった場合には、端末の不具合が考えられます。

購入元に相談するか、修理業者やAppleサポートへ相談してください。

 

端末の動作を確認する前に、中古品の端末に部品が欠損している、水没や破損の痕跡があるなどの問題が見られる場合もあります。

本体に何らかの問題があるときは、端末本体の修理や交換を検討してください。

 

 

データの移行

 

データ移行とは、古い端末から新しい端末へデータを引き継ぐことです。

AndroidからiPhoneに変更するような場合は、Android端末に保存されている連絡先などのデータを移し替える必要があります。

 

iPhoneからiPhoneへは、「クイックスタート」という機能が利用できます。

端末同士を近づけるとクイックスタート機能が起動し、指示に従ってIDなどを入力すればデータが自動的に同期されます。

 

注意点として、クイックスタートは移行先のiPhoneが初期設定を終えている場合には利用できません。

動作確認を終えたら、初期設定を行わずにクイックスタートを先に実行してください。

 

AndroidからiPhoneへは、同じく「クイックスタート」機能を利用できますが、Google Playで「iOS に移行」アプリをダウンロードしておけば、Android端末からiPhoneやiPadなどへスムーズに乗り換えができます。

※HuaweiのHarmonyOSもGoogle Playの「iOS に移行」アプリからデータが移行できます。

 

関連記事:中古iPhoneでクイックスタートができない場合に確認したいポイント

 

 

ID・パスワードの設定

 

iPhoneでは、Apple Accountの作成を行うか、既存のApple Accountでログインします。

Androidユーザーの方などは、新規にApple Accountを作成し、設定してください。

 

Apple Accountの新規取得は、「設定」から「iPhoneにサインイン」「Apple Account をお持ちでない場合」「無料のApple Accountを作成」の順に進みます。

氏名と生年月日、メールアドレスを入力して進みますが、メールアドレスをお持ちでない場合は、無料のiCloudメールアドレスを取得してください。

 

画面の指示にしたがって、メールアドレスを確認してからパスワードを設定します。

国・地域の指定と2ファクタ認証を設定するか、手順をスキップします。

メールアドレスの確認を終えてから、新しく取得したApple Accountにサインインします。

電話番号のほかに支払い方法の入力を求められることもあります。

 

 

「iPhoneを探す」の設定

 

次に、紛失時に備えて「iPhoneを探す」を設定します。

 

「設定」から、名前をタップして「探す」を開き、「iPhoneを探す」をONにします。

端末がオフラインでも探せる「“探す” ネットワーク」もONにできます。

地図を使って端末を探すには、画面の下部にある「最後の位置情報を送信」をONにしてください。

 

 

メールの設定

 

Gmailやプロバイダメールなど、お使いのメールを設定するプロセスです。

「設定」から「アプリ」「メール」と進み、「アカウント」「アカウントを追加」をタップします。

 

サービス(iCloudやMicrosoft Exchangeなど)を選択し、それぞれのアカウント情報を入力します。

次に、「その他」をタップして、「メールアカウントを追加」からIDやサーバー情報などを入力します。

 

 

iCloudの設定

 

Apple Accountを取得すると、iCloudの設定ができるようになります。

ストレージにバックアップしておきたい項目を選び、ONにしてください。

 

 

アプリのインストール

 

最後に、必要なアプリをインストールします。

Apple Accountを使ってサインインすると、App Storeから利用中のアプリを選ぶことができます。

 

 

中古iPhoneの使い方と流れを押さえよう

 

 

今回は、中古iPhoneの使い方についてキャリア別の注意点や設定方法を紹介しました。

 

中古品には端末の不具合や故障のリスクがありますが、端末ごとに状態は異なります。

動作確認を行っておけば、不具合を早めに発見することができます。

 

端末ごとにバッテリーの容量や利用制限の状態も異なるため、初期設定の段階で詳細な確認が必要です。

iPhoneはSIMを入れ替えれば利用できますが、キャリアごとに注意すべきポイントがあります。

 

注意点や設定方法を把握したうえで、端末の利用を開始してください。

 

中古スマホ・タブレットの公式オンラインストア「PRODIG」では、iPhoneの中古品販売を行っております。

 

丁寧に検査を行っていますが、商品到着後180日以内にトラブルが発生した場合は、迅速に返品・交換に対応しているため、ぜひご検討ください。

 

PRODIGが提供する中古iPhoneの商品一覧はこちら

 

PRODIGが提供する中古スマホの商品一覧はこちら

ブログに戻る