2025年9月、Appleは最新のiPhone 17シリーズを正式発表しました。
今回の目玉は、史上最薄&最軽量を実現した「iPhone 17 Air」。さらにPro/Pro Maxのカメラやバッテリーも大幅進化し、全体として大きなアップデートとなっています。
本記事では、全モデルのスペック・価格・発売日をわかりやすく総まとめしました。
1. iPhone 17シリーズのラインアップと特徴
今年のiPhoneは4モデル展開となり、長らく続いていた「Plus」モデルは廃止。その代わりに新登場したのが「iPhone 17 Air」です。
-
iPhone 17(6.3インチ / 標準モデル)
-
iPhone 17 Air(6.6インチ / 薄型・軽量モデル)
-
iPhone 17 Pro(6.3インチ / 高性能モデル)
-
iPhone 17 Pro Max(6.9インチ / 最大容量バッテリー搭載モデル)
特に注目は「Air」。スマートフォンの薄型化競争を再び牽引する存在になりそうです。
2. iPhone 17 Airの詳細スペックと魅力
iPhone 17 Airは、シリーズ初となる「Air」ブランドを冠した新カテゴリ。最大の特徴はその薄さと軽さです。
-
厚さ:わずか5.5mm(史上最薄)
-
重量:約145g(iPhone 13 mini並みの軽さ)
-
フレーム:チタン+アルミニウムのハイブリッド構造
-
ディスプレイ:6.6インチ 120Hzリフレッシュレート対応
-
カメラ:4800万画素メイン+インカメラ2400万画素
-
デザイン:横長ピル型カメラユニット
-
バッテリー:2800mAh前後
-
SIM:eSIM専用(物理SIMスロット廃止)
これまで「軽い=小型」という常識を覆し、**「軽くて薄いのに大画面」**を実現したモデルです。
3. iPhone 17(標準モデル)の進化ポイント
シリーズの中心となるiPhone 17は、従来モデルから大幅に進化。
-
ディスプレイ:6.1インチ → 6.3インチに拡大
-
Super Retina XDR搭載、最大輝度3000ニト
-
リフレッシュレート:120Hz ProMotionを標準採用
-
アウトカメラ:4800万画素+超広角の2眼構成
-
インカメラ:1800万画素「センターフレームカメラ」採用
-
本体サイズ:149.6×71.5×7.95mm、重量177g
-
カラー展開:ラベンダー / ミストブルー / ブラック / ホワイト / セージ
特にインカメラの正方形センサーは、縦・横どちらでも自動的にフレーミングを調整する革新的機能。ビデオ通話や自撮りがより自然に行えるようになりました。
4. iPhone 17 Pro / Pro Maxの強化ポイント
ハイエンドモデルのPro / Pro Maxは、カメラ・冷却・バッテリーで大きく進化。
-
全レンズが4800万画素化
-
光学ズームは最大8倍に対応
-
カメラバンプは横長ピル型デザイン
-
Pro Maxは5000mAh超のバッテリー搭載(史上最大)
-
冷却機構にベイパーチャンバー採用
-
カラー:オレンジ / ダークブルー / グレー / ホワイト / ブラック
特にPro Maxは、動画撮影やゲームプレイに最適な性能を備えています。
5. 新チップセット「A19 / A19 Pro」の性能
iPhone 17シリーズには新開発のA19チップが搭載。
-
3nmプロセス設計、6コアCPU+5コアGPU
-
A16比でGPU性能が20%向上
-
iPhone 13比ではGPU性能2倍
-
16コアニューラルエンジンで「Apple Intelligence」を高速処理
-
大規模言語モデル(LLM)のオンデバイス処理がより快適に
AI機能を多用するこれからのスマホ利用に最適化されたチップです。
6. ディスプレイ・カメラ・バッテリー性能まとめ
-
ディスプレイ:120Hz ProMotion採用、最大輝度3000ニト
-
カメラ:全モデルが4800万画素対応(標準は2眼、Pro系は3眼+望遠)
-
インカメラ:正方形センサー採用、1800万画素(Airは2400万画素)
-
バッテリー:Airは2800mAh、Pro Maxは5000mAh超
-
充電:20分で50%充電可能、MagSafe 25W対応
7. 価格一覧(日本)
モデル |
256GB |
512GB |
1TB |
2TB |
iPhone 17 |
12万9800円 |
16万4800円 |
- |
- |
iPhone 17 Air |
15万9800円 |
19万4800円 |
22万9800円 |
- |
iPhone 17 Pro |
17万9800円 |
21万4800円 |
24万9800円 |
- |
iPhone 17 Pro Max |
19万4800円 |
22万9800円 |
26万4800円 |
32万9800円 |
8. 発売日と同時発表の周辺機器
-
発売日:2025年9月19日
-
同時発表された製品:
-
Apple Watch Series 11(血圧測定対応)
-
Apple Watch Ultra 3(5G&衛星通信対応)
-
Apple Watch SE 3(デザイン刷新、S11チップ搭載)
-
AirPods Pro 3(ANC性能2倍、体温&心拍測定対応)
-
AirTag 2(追跡範囲3倍に拡大)
9. iPhone 16との違い比較
-
ディスプレイ:16は6.1インチ、17は6.3インチに拡大
-
リフレッシュレート:16は60Hz、17は120Hz標準化
-
カメラ:16は1200万画素→17は4800万画素へ
-
チップ:16はA18、17はA19採用
-
SIM:16は一部物理SIM対応→17はeSIMオンリー
特に「標準モデルに120Hz導入」「全レンズ4800万画素化」「eSIM専用化」が大きな違いです。
前モデルのiPhone16eを安値で購入できる!リンクはこちら
PRODIGオンラインストア全体を見る!
https://prodig-shop.com/
10. まとめ:どのモデルを選ぶべきか
-
Air:薄型・軽量・大画面を求める人
-
標準のiPhone 17:価格と性能のバランスを重視する人
-
Pro:カメラ性能や処理速度を重視するクリエイター
-
Pro Max:ゲーム・動画編集・長時間利用が多いヘビーユーザー
2025年のiPhoneは、「AI×軽量化×カメラ強化」がテーマ。
購入を検討している方は、自分の用途に合わせたモデルを選びましょう。
前モデルのiPhone16eを安値で購入できる!リンクはこちら
PRODIGオンラインストア全体を見る!
https://prodig-shop.com/
相互「iPhone 17へ賢く乗り換え!不要になるiPhoneはPRODIGが高価買取!発表直前の注目ポイント総まとめ」