【SoftBankをお使いの方へ】
PRODIGで購入したiPhoneを、現在ご利用中のSoftBankのSIMカードでお使いになる際の確認事項と手順をご案内します。
1.現在利用中のSIMカードを新しいiPhoneで使いたい方へ
基本的に、SIMカードのサイズが合っていて、端末がSIMフリーであれば差し替えだけですぐに利用可能です。
ただし、以下の2つを必ず確認してください。
・iPhoneとSIMカードのサイズが合っているか
サイズが合えばそのまま利用できます。
サイズが異なる場合はSIMカードのサイズ変更手続きが必要です。
・iPhoneがSIMフリー端末であるか
PRODIGで販売するiPhoneは基本的にSIMフリーですが、一部キャリアロック端末もあります。
ご購入前に商品詳細ページでSIMフリーかどうかを確認してください。
2.SIMカードのサイズを確認する
SIMカードには3種類のサイズがあります。
種類 サイズ
標準SIM 縦25mm × 横15mm
microSIM 縦15mm × 横12mm
nanoSIM 縦12.3mm × 横8.8mm
・新しいiPhoneに必要なSIMサイズを確認する
Apple公式サイトにてモデルごとの対応SIMサイズが確認できます。
▶ Apple公式サイト:iPhoneのSIM仕様
・現在使用中のSIMカードのサイズを確認する
端末からSIMを取り出し、上記のサイズ表と照合してください。
3.SIMカードサイズを変更する場合
SIMサイズが合わない場合は、SoftBankショップでサイズ変更手続きが必要です。
オンラインでは変更できません。
・手続きの流れ
お近くのSoftBankショップを来店予約(推奨)
▶ SoftBankショップ検索・予約はこちら
https://www.softbank.jp/shop/reserve/
店頭で「SIMカードサイズ変更希望」とお伝えください。
・必要なもの
-SIMカード発行手数料:3,000円(税込)
-本人確認書類
-その他契約状況により必要書類(詳細はSoftBank公式サイトまたはショップにご確認ください)
4.iPhoneがSIMフリーかどうかの確認
SIMフリー端末でない場合、SoftBank以外の回線が使えない場合があります。
PRODIGで販売しているiPhoneは基本的にSIMフリーですが、念のため商品ページで確認をおすすめします。
5.まとめ
手順を簡単におさらい
・iPhoneとSIMのサイズを確認
・SIMフリー端末か確認
・サイズが合わなければSoftBankショップでサイズ変更
・設定後は差し替えですぐに利用OK
サイズ確認や手続きが不安な方は、この手順を参考にしてください。
参考サイト
▶ SoftBank公式サイト
▶ Apple公式サイト