【2025年版】小さいiPhoneのおすすめはどれ?片手操作&コンパクト派に人気のモデルを厳選紹介

【2025年版】小さいiPhoneのおすすめはどれ?片手操作&コンパクト派に人気のモデルを厳選紹介

大画面スマホが主流になった今でも、「片手で操作したい」「ポケットにすっきり収めたい」というニーズは根強くあります。

そんな方に支持されているのが、“小さいiPhone”。中でもサイズ感・スペック・価格のバランスが良いモデルは、今でも高い人気を誇ります。

この記事では、コンパクトさを求めるあなたに向けて、「小さいiPhone」の魅力と選び方、PRODIGで取り扱っているおすすめモデルをご紹介します。


小さいiPhoneが選ばれる3つの理由

1. 片手操作がしやすく、どこでも使える

通勤中の電車や片手がふさがっている場面でも、ストレスなく操作できるのが最大の魅力。最近は大型モデルが主流のため、「小さい=希少価値が高い」存在になっています。

2. 軽量で持ち運びが快適

例えば、iPhone SE(第2世代)は148gと非常に軽く、長時間の使用でも手が疲れません。ズボンのポケットや小さなバッグにも収まりやすく、身軽に持ち運べます。

3. コスパが抜群で性能も十分

小型モデルの多くは旧モデルやSEシリーズが中心。そのため価格が手頃でありながら、日常的な使用には十分な性能を備えています。



中古でも安心?PRODIGで買える「小さいiPhone」の信頼性


中古品に不安がある方も、PRODIGであれば安心して購入できます。理由は以下の通りです。

専門スタッフが検品&クリーニング済

すべての端末は、動作・バッテリー・外観を含めて丁寧にチェック。必要に応じて整備された「リファービッシュ品」もあり、安心して使い始められます。

保証制度がしっかりしている

大6ヶ月の保証がつくため、万が一の自然故障にも対応。中古でありながら、安心して長く使えるサポート体制があります。



今買うならこの3機種!人気の“小さいiPhone”モデル紹介

iPhone SE(第2世代)

ホームボタン付きの名作モデル。A13 Bionic搭載で、普段使いには申し分なし。PRODIGなら状態の良い中古品が手頃に手に入ります。

iPhone 12 mini

iPhone 12シリーズの中でも最小・最軽量。5G対応で長く使えるのに、手にすっぽり収まるサイズ感が魅力。

iPhone 13 mini

明るく美しいSuper Retina XDRディスプレイと、強化されたカメラ性能。バッテリー持ちも向上しており、コンパクト派の“最終進化系”とも言える1台

コンパクトなiPhoneを選ぶなら今がチャンス

小型モデルはAppleの新製品ラインナップから姿を消しつつあります。つまり、今がコンパクトiPhoneを手に入れる最後のチャンスとも言えるかもしれません。

PRODIGでは、外観・バッテリー状態・付属品の有無まで明記した信頼できる製品だけを取り扱っています。
ぜひ、以下のリンクから自分に合った1台を探してみてください。

[小さいiPhone特集ページはこちら]
https://prodig-shop.com/collections/iphone-mini-series

その他のサービス

中古スマホ・タブレットの購入はこちら
中古スマホ・タブレットを安心価格で提供する公式オンラインストアです。
サービスサイトへ
法人向けレンタルはこちら
法人向けスマートフォン・タブレット・PCのレンタルならPRODIGレンタルへご相談ください。
サービスサイトへ
スマホ・タブレットの修理はこちら
スマホ・タブレットの修理なら総務省登録修理業者のスマホパートナーにお任せください。
サービスサイトへ
ブログに戻る
カテゴリー一覧